ファーストプログラム:基礎的な知識と実技を学ぶコースです。
スポーツアロマ・コンディショニングの知識・実技習得コースです。アロマテラピー及びオイルトリートメントを初めて学ばれる方対象のコースです。
1日 6時間 全8回
¥300,000-(消費税別・実習費込み)
※ 自宅宿題用オイルは各自用意していただきます。
第1回 | |
2時間 | ガイダンス |
4時間 | 解剖生理学 Ⅰ(基礎編) |
第2回 | |
2時間 | アロマテラピーの基礎知識 精油の選び方、禁忌、ブレンド方法等 精油5種類について (ヘリクルサム・イランイラン・オレンジ・カモミール・グレープフルーツ) |
4時間 | クラフト: アロマスプレー作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメントⅠ実習 ・・・基本姿勢・タオルワーク・タッチング |
第3回 | |
2時間 | アロマテラピーの基礎知識 精油の伝達経路等(脳・嗅覚・五感について) 精油5種について (サイプレス・ジュニパー・ジンジャー・ゼラニウム・ティートリー) |
4時間 | クラフト: アロマブレンドオイルの作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅰの復習 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅱ 実習 下肢背面トリートメント |
第4回 | |
2時間 | アロマテラピーの基礎知識 精油について(作られ方・成分・価格) 精油5種について (ナツメグ・ネロリ・パイン・バジル・バーチ) |
4時間 | クラフト: アロマブレンドオイルの作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅱの復習 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅲ 実習 下肢前面トリートメント |
第5回 | |
2時間 | アロマテラピーの基礎知識 精油について(歴史・色々なアロマテラピーの現場) 精油5種にいて (バラ・ブラックペッパー・ペパーミント・マジョラム・ユーカリ) |
4時間 | クラフト: バスオイル作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅲの復習 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅳ 実習 ・・・上半身背面トリートメント |
第6回 | |
2時間 | アロマテラピーの基礎知識 アロマテラピーの効用 精油5種について (ラベンダー・レモン・レモングラス・ローズウッド・ローズマリー) |
4時間 | クラフト: 石鹸の作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅳの復習 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント Ⅴ の実習 デコルテトリートメント |
第7回 | |
2時間 | 試験の傾向と対策・質問 精油25種類の早見表作成内容確認 |
4時間 | クラフト: 蜜蝋クリームの作成 スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメントの総復習 |
第8回 | |
2時間 | 記試験(精油の効能と禁忌について・症例別ブレンドについて) |
4時間 | スポーツ&フィジカルアロマ基礎トリートメント実技試験(70分) |
Copyright © 一般社団法人 スポーツアロマ・コンディショニング All Rights Reserved.